明けましておめでとうございます。 もう2019年です。あけおめです。 今年はどんな1年になるだろう。 昨年は家電や車を買い替えて生活レベルがアップした年だった。 今年はどんな1年になるだろう。 身体がタルんできたので鍛えたい。 何か資格を取りた…
ライブといってもスカパーで放映されてた去年のやつだけど。 サンボのライブってこんななんだーって思いました。 すごい心に語ってくるのね。 クソみたいな日常の繰り返しがまた始まっても、またライブに戻ってこいよ、生きて戻ってこいよ、的な。 なんかサ…
今日はカーブ機能をお勉強。
忘れないように書いておこう。
Blenderがんばりましょ。 と言って数か月。
大きい方のトイレをすると自分でも気付くくらいにうんちはクサイ。
大阪市本町の丼専門店、味へいにて。 変なメニューだったので注文した。 カレー粉がまぶされたソースカツ丼。 辛いのが意外と合って美味し。
機械は問題があると大抵はエラーメッセージを出して知らせてくれる。 エラー内容をトラブルシューティングして対処すれば問題は解決する。 人は違う。問題があったとき、どんな形で表されるかがまず分からない。 話す、書く、表情、仕草、出力方法がたくさん…
先週からずっと資格講習を受けるために大阪日帰りを繰り返している。
何故か用事もないのに取った有給休暇。
戦時中の日本人を分析したアメリカ人が書いた「菊と刀」という本を読み始めた。
克己 自分に打ち勝つこと。心の中に起こる衝動・欲望を意志の力によっておさえつけること。
最近、仕事があまりなくモヤモヤした気分になる。 転職して半年くらい経つ。まだ半人前なのは当然だが大した仕事がもらえないのだ。 そりゃ、いちおう仕事クレクレはしているがタイミングが悪く調度いいのが無いらしい。 暇なら暇でとりあえず資料を読み漁っ…
自分のことを話さないでいると謎の人と思われてしまうようだ。 たしかにどんな人か分からなければ謎の人である。 逆に自分のことばかりベラベラ話す人は避けられるだろうし、匙加減は難しそうだ。 ただひとつ思うのは、自分を出さないことよりは出した方がコ…
プチマルシェで安く売られてるベーコン肉をカリッカリに炒めて食す。美味い。 最近の週末はいつもコレですよ。ビールも欲しくなるけどがまん。 今日は試験から開放されてバイク乗ってからのベーコンだったので割とイイ感じだったね。 明日から仕事ガンバロ。
昨日は夜九時には寝てしまってた。 ここ最近でかなりの早寝。おかげで今日は朝4時に起きたけど二度寝して8時起床。 少し曇り空だけどバイクに乗るには十分な天候。 はやく動画作りたいんだけど、素材がまだまだ揃ってない。あとヤル気も。 今日も撮りに行…
会社の指示で今週末に、とある資格の試験を受けに行く。 今いる業界の入門編のような資格なので落ちると恥ずい。 割りとイケるんじゃね?って雰囲気はあるのでついつい勉強の手を抜いてしまいがちに。 勉強しないと、しなくても、の妙な思考の狭間でのバトル…
転職して職場に慣れてきたところに、向かいの席に新たな新人さん。 同い年くらいの女性なんだけれども、何か手助けすべきなのか迷うよね。 自分も経験が浅いものだから大したことはできない反面、知らぬ存ぜぬも何だか気分が悪い。 と余計なことを考えてると…
結婚2年目にしてそれは起きた。 一人暮らしへの逆戻り。 いわゆる別居と言うんだろうけど、少し違う。いやかなり違う。(と思う) 嫁さんが就職できたことで研修の間は会社のアパートに入るんだそうだ。(ほら違う!) 不仲な訳じゃないのでご安心を。 そこ…
今日は鈴鹿に行ってきた。 鈴鹿サーキットで有名なあの街に。 でも今回はサーキットではなくイオンモール鈴鹿に向かった。 嫁さんがタカラバコマーケットと言うイベントが大好きで来たのだ。 作家さんの作品を代理販売するイベントでアクセサリーやらぬいぐ…
ここに書くの、遅くなったけど無事転職できましたよ。 引き継ぎ、退職、引っ越しも意外とスムーズに終わり、「ぼく居なくてもよかったんじゃね??」って感じだったけどもう辞めたんだからどーでもよい。 新しい会社に入ってからも、とりあえずは慣れてきま…
転職活動、略して転活。はじめました。 まずは普通に第1希望の企業に応募するも書類選考でNG。まぁ仕方ない。 続いては某転職サポートサービスを全力で利用して乱発作戦。 まだまだこれからだけど、どうなることやら。
僕は喋るのは得意じゃないし、できれば話したくないし人見知りだし、うまく自分を表現できない。 コミュ障の気はある。と思う。 本職(?)の人には失礼なのかもしれないけれど、ふと思った。タイトルの通り。 コミュ障だと落ち込むんじゃなくて前向きに考えて…
このブログを始めてもう9年になるというのに、やっと今年、今月、月間PVが100に到達した。 ありがたかったり申し訳なかったり。 グループに登録したのが大きいのかもしれない。 けれど、ケイゾクハチカラナリ。って言うし地道に続けるのが良いんだろうな。 …
ホコリを払わずに洗濯物を取り込む方々に伝えたい。 ホコリをしっかり払ってから取り込んだ方がいいよ! 一人暮らしをしていた時、ズボラな僕は洗濯物は干して取り込む。 特に何もせず取り込む。それだけのルーチンだった。 (こういう人って意外といるので…
以下の記事が目について、ふと思い出しました。 www.n00life.com 以下、お守りを返納したことただツラツラと書いているだけの駄文です。
遅れましたが新年明けましておめでとうございます。 今回の年越しは何かとナマケモノ体質が再発してしまいました。 まず年賀状を全く作っておらず30日に投函する大失態。元日に着かなかったと思うけどごめんね。悪気はなかった。うん。 それから部屋の掃除を…
印刷されてから1か月以内の本を”できたての本”と自称したい。 1か月の定義に特に理由はない。 なんとなくそれ位の時期までは本に真新しさを感じるような気がする。 きれいに切り整えられた小口、めくると鼻に入る紙の匂い。やっぱりこれ。 今回は「君の膵臓…
バイク用スマホホルダーの選択でちょいミス。 4隅で固定するタイプのホルダーだとXperiaのUSB充電端子が端っこにあるせいでホルダーを使いながら充電できなくなる。幸いXperiaだと側面中央部にマグネット式の充電端子があるから専用ケーブルがあれば充電でき…
気づいてしまった。世間じゃもう当然なんだろうが、僕は今更気づいた。 スポティファーイとワイヤレススピーカー(もちろんボゥズの)があれば家の音楽事情がガラリと変わることに。 一応説明しておくと、Spotifyは最近日本でもサービスを開始した、世界でノ…